こと の は
思いついた端から気ままに
ようやく春の超ピーク乗り越えた…
先日、5月のイベントで当スペースにお立ち寄りいただき、ありがとうございました。
ようやく一息つけて書き込んでます。
イベント前後合わせて約2ヶ月、恒例年間で一番の仕事繁忙期がようやく昨日で終わりました。
毎年苦しいけど、今年は特に厳しかった……長時間残業の規制が厳しくなって、仕事終わるまで残業して夜明けの空見ちゃったはもうできないから。
帰宅が夜中なこんな期間に、うちのMacも不調でデータ飛ばしかけ、バックアップから戻すを何度もトライすることになりました。
まあ、何はともあれ、イベント直前じゃなくて良かった……
原稿は外部のHDDに入れてたからセーフ。
うちのMacBookは、OS XのYosemiteです。
最近、起動とネットが異常に重くなってました。
システムのアップデートの為の再起動が何度リトライしてもできず、長押しで終了してみると起動途中で固まったり、リンゴマークまで行かなかったり。
似た現象の人は結構いるようで、スマフォから検索すると色々出てきます。
その中に見つけた起動ディスクのアクセス権の回復で改善するとの書き込みを信じて試すと、膨大なエラーが出てたのが判明。
何度も回復かけて、約3日かけてようやく再起動に成功できました。
まだやや遅いものの、きちんと起動できるようになりました。
回線の速度も、起動成功直後にネットの速度測定で1.2Mしか出てなかったのが、回復を繰り返して5M越えになったので効果はありそうです。
何度修復しても直らない項目があるから、いっそEl Capitanにするか迷い中。
今日、帰宅したら6/19の参加証届いてました。
東5ホール ヌ50aです。
ようやく一息つけて書き込んでます。
イベント前後合わせて約2ヶ月、恒例年間で一番の仕事繁忙期がようやく昨日で終わりました。
毎年苦しいけど、今年は特に厳しかった……長時間残業の規制が厳しくなって、仕事終わるまで残業して夜明けの空見ちゃったはもうできないから。
帰宅が夜中なこんな期間に、うちのMacも不調でデータ飛ばしかけ、バックアップから戻すを何度もトライすることになりました。
まあ、何はともあれ、イベント直前じゃなくて良かった……
原稿は外部のHDDに入れてたからセーフ。
うちのMacBookは、OS XのYosemiteです。
最近、起動とネットが異常に重くなってました。
システムのアップデートの為の再起動が何度リトライしてもできず、長押しで終了してみると起動途中で固まったり、リンゴマークまで行かなかったり。
似た現象の人は結構いるようで、スマフォから検索すると色々出てきます。
その中に見つけた起動ディスクのアクセス権の回復で改善するとの書き込みを信じて試すと、膨大なエラーが出てたのが判明。
何度も回復かけて、約3日かけてようやく再起動に成功できました。
まだやや遅いものの、きちんと起動できるようになりました。
回線の速度も、起動成功直後にネットの速度測定で1.2Mしか出てなかったのが、回復を繰り返して5M越えになったので効果はありそうです。
何度修復しても直らない項目があるから、いっそEl Capitanにするか迷い中。
今日、帰宅したら6/19の参加証届いてました。
東5ホール ヌ50aです。
PR
この記事にコメントする
最新記事
(03/14)
(08/10)
(04/30)
(11/21)
(10/11)