こと の は
思いついた端から気ままに
そろそろ夏も終わり……かな
微妙に涼しい日が続いてますね。
例年のように夏の祭典で『夏』が終わり、季節として夏も体感的には終わりに近づいてるような気がします。
例年、涼しくなってくると微妙に体調崩すんですが、先週はいつもと違う原因でダウンしてました。
普段は単純な消化不良ですが、今回の場所は首と胃。
てっきり首からくる頭痛が原因の吐き気だと思って、数時間で慣れるかおさまって動けるだろうと甘く考えてたら、朝から夜までかかっても改善しなくて、友人の一言でそれぞれ別々だと分かるまで約10時間。
胃薬を飲み、翌日は動けるようになったので整形外科へ……胃炎と頚椎のズレ・詰まりだったようです。
首のレントゲン見ても先生は老化現象って素っ気なく、鎮痛剤もらって様子見になりました。
中程の頚椎がくちばしっぽくとがって合わさって見えてるんですが……
今日、いつもの整体で楽にしてもらってきたから、体勢よく寝れれば数日保ってくれると期待してます。
夏受かってたのもあるけど、明日は申し込んでなくて良かった。
次のイベント参加は10月に申し込んでいます。
例年のように夏の祭典で『夏』が終わり、季節として夏も体感的には終わりに近づいてるような気がします。
例年、涼しくなってくると微妙に体調崩すんですが、先週はいつもと違う原因でダウンしてました。
普段は単純な消化不良ですが、今回の場所は首と胃。
てっきり首からくる頭痛が原因の吐き気だと思って、数時間で慣れるかおさまって動けるだろうと甘く考えてたら、朝から夜までかかっても改善しなくて、友人の一言でそれぞれ別々だと分かるまで約10時間。
胃薬を飲み、翌日は動けるようになったので整形外科へ……胃炎と頚椎のズレ・詰まりだったようです。
首のレントゲン見ても先生は老化現象って素っ気なく、鎮痛剤もらって様子見になりました。
中程の頚椎がくちばしっぽくとがって合わさって見えてるんですが……
今日、いつもの整体で楽にしてもらってきたから、体勢よく寝れれば数日保ってくれると期待してます。
夏受かってたのもあるけど、明日は申し込んでなくて良かった。
次のイベント参加は10月に申し込んでいます。
PR
夏の祭典にて、お立ち寄りいただきありがとうございました
友人に会場で突っ込まれるまで、詳細ここに書き込み忘れてるのに気づいてませんでした……
ドジなのは昔からなので、思い返すと走馬灯の如くいくらでもたくさんの光景が浮かんでいくくらいですが申し訳ないです。
そんな中、当スペースにお立ち寄りいただき、ありがとうございました。
シリーズをちょっとだけですが進めることができ、奥付書いてるときに前巻から丸1年だったことに気付きました。
続きはもう少し早く出したいと思ってます。
イベント直前に色々あるのはいつものことですが、今回はデータ入れた外付けHDDを認識してもらえない&紙が詰まりまくって印刷できないのコンボ技でした。
データがふっ飛んだかと焦りました。
ちなみに、HDDの認識は、本体を少し冷ますといけるようです。
今日も、次回申し込み用のデータ開こうとして、電源入れただけだと無反応でした。
暑い場所から取り出してちょっとしたら、意識取り戻したように動き出してくれました。
私自身がクーラー苦手で設置してないのだけど、PCや機械類にとっては厳しい環境のようです。
プリンタの紙も、厚さの設定違うのではと言われたので確認したけどきっちり範囲内。
むしろそれをちょっと越えた厚めのなら無事に通りました。
こっちは湿度が原因かな……
次回申し込みも一旦は先刻完了できたので、『夏』は終わったわけですが、まだ暑い日々が続きます。
(このところ、連続で部屋の中で行き倒れて気絶するように寝落ちしてます……)
皆様も、体調に気をつけてお過ごしください。
ドジなのは昔からなので、思い返すと走馬灯の如くいくらでもたくさんの光景が浮かんでいくくらいですが申し訳ないです。
そんな中、当スペースにお立ち寄りいただき、ありがとうございました。
シリーズをちょっとだけですが進めることができ、奥付書いてるときに前巻から丸1年だったことに気付きました。
続きはもう少し早く出したいと思ってます。
イベント直前に色々あるのはいつものことですが、今回はデータ入れた外付けHDDを認識してもらえない&紙が詰まりまくって印刷できないのコンボ技でした。
データがふっ飛んだかと焦りました。
ちなみに、HDDの認識は、本体を少し冷ますといけるようです。
今日も、次回申し込み用のデータ開こうとして、電源入れただけだと無反応でした。
暑い場所から取り出してちょっとしたら、意識取り戻したように動き出してくれました。
私自身がクーラー苦手で設置してないのだけど、PCや機械類にとっては厳しい環境のようです。
プリンタの紙も、厚さの設定違うのではと言われたので確認したけどきっちり範囲内。
むしろそれをちょっと越えた厚めのなら無事に通りました。
こっちは湿度が原因かな……
次回申し込みも一旦は先刻完了できたので、『夏』は終わったわけですが、まだ暑い日々が続きます。
(このところ、連続で部屋の中で行き倒れて気絶するように寝落ちしてます……)
皆様も、体調に気をつけてお過ごしください。
OSと格闘
普段ネットとか見るのに使ってるのはMacBookProなんですが、元々はOS10.6のものでした。
10.7の無料UP対象でLion(10.7)で使ってたものの、最近10.8とか10.9以上のものが増えたので、仕方なくYosemite(10.10)にすることを決意。
time machineでバックアップとり、DLしてUP開始。
この時点で朝5時頃だったかな。
何度か再起動するというけど、Yosemiteインストール後の再起動が4時間待っても動かない。
仕方なくtime machineから復元。
今日、オンリーの買い物行こうかと思ってたけど、復元し終わるのが昼頃なので、やりっ放しにもできず買い物を諦めました。
復元自体はまあ手順通りに。
Macフリーズしてたから、iPadから同じようになった人検索したらいました。
(その人も4時間待ったそうな。無事にUPできた人には、12時間とか16時間の人もいるとか。)
その人のページを参考にしつつLionを無事に復元。
再起動がどうもひっかかりやすいのは同じようで、復元直後もフリーズしたから強制終了しての再起動。
夕飯食べながら、再度Yosemiteチャレンジ。
同じ辺りで進まなくなってるから、今度は強制終了して再起動。
シフト押しながらセーフモードで起動したら最初は遅々としていたのが一気に起動。
Yosemiteにはなってるようです。
また再起動。
起動しながら、互換性チェックが動いてます。
ワコムのタブレットのドライバが互換性なしに。
これがひっかかりの原因?
起動してネット繋ごうとしたら、読み込みエラー。
何かUP失敗した?とネットワーク設定開いたら、何故かWi-Fiのパスワードだけとんでる状態でした。
接続設定は残ってるのに。
パス入れてネット接続もOK。
あとはワコムからドライバをDLして…なんか異様に時間かかってるね。
確かに、ファイルサイズ大きいって注意書きあるけど。
Yosemiteにして良かった点は今のところ、パスワード聞いてくる画面が化けなくなったことかな。
Lionにするときに一部失敗してたらしく、メッセージの一部が文字化けして読めてなかったから。
別に、今はやりのとうらぶしたくてYosemiteにしたわけじゃないです。
ブラウザなゲームは、mixi版IXAで手一杯だからやれないです。
目的はiアプリ作成試してみたくて、ツールが10.9以上対応だったから。
考えてる通りの物作れるかは分からないので、できたとしても開発環境で動かすだけになると思うけど。
10.7の無料UP対象でLion(10.7)で使ってたものの、最近10.8とか10.9以上のものが増えたので、仕方なくYosemite(10.10)にすることを決意。
time machineでバックアップとり、DLしてUP開始。
この時点で朝5時頃だったかな。
何度か再起動するというけど、Yosemiteインストール後の再起動が4時間待っても動かない。
仕方なくtime machineから復元。
今日、オンリーの買い物行こうかと思ってたけど、復元し終わるのが昼頃なので、やりっ放しにもできず買い物を諦めました。
復元自体はまあ手順通りに。
Macフリーズしてたから、iPadから同じようになった人検索したらいました。
(その人も4時間待ったそうな。無事にUPできた人には、12時間とか16時間の人もいるとか。)
その人のページを参考にしつつLionを無事に復元。
再起動がどうもひっかかりやすいのは同じようで、復元直後もフリーズしたから強制終了しての再起動。
夕飯食べながら、再度Yosemiteチャレンジ。
同じ辺りで進まなくなってるから、今度は強制終了して再起動。
シフト押しながらセーフモードで起動したら最初は遅々としていたのが一気に起動。
Yosemiteにはなってるようです。
また再起動。
起動しながら、互換性チェックが動いてます。
ワコムのタブレットのドライバが互換性なしに。
これがひっかかりの原因?
起動してネット繋ごうとしたら、読み込みエラー。
何かUP失敗した?とネットワーク設定開いたら、何故かWi-Fiのパスワードだけとんでる状態でした。
接続設定は残ってるのに。
パス入れてネット接続もOK。
あとはワコムからドライバをDLして…なんか異様に時間かかってるね。
確かに、ファイルサイズ大きいって注意書きあるけど。
Yosemiteにして良かった点は今のところ、パスワード聞いてくる画面が化けなくなったことかな。
Lionにするときに一部失敗してたらしく、メッセージの一部が文字化けして読めてなかったから。
別に、今はやりのとうらぶしたくてYosemiteにしたわけじゃないです。
ブラウザなゲームは、mixi版IXAで手一杯だからやれないです。
目的はiアプリ作成試してみたくて、ツールが10.9以上対応だったから。
考えてる通りの物作れるかは分からないので、できたとしても開発環境で動かすだけになると思うけど。
少し間に合わなかったけど、誕生日更新UP……と速報来てた
昨日というか一昨日に何枚か下書きしたけど、何か違う……って描き直したイラストUPしてきました。
思ったより残業になって、誕生日祝いのケーキ買って来れなかったから、明日リベンジ。
明日は実家寄るので、強制的に母を巻き添えにしてハピバして来ます。
祝うのは、1人より2人の方がいいよ、きっと。
あと、準備会から速報メール来てて、夏スペースいただけたようです。
詳細はまた後で書きますね。
思ったより残業になって、誕生日祝いのケーキ買って来れなかったから、明日リベンジ。
明日は実家寄るので、強制的に母を巻き添えにしてハピバして来ます。
祝うのは、1人より2人の方がいいよ、きっと。
あと、準備会から速報メール来てて、夏スペースいただけたようです。
詳細はまた後で書きますね。
恒例、年度始めの仕事繁忙期開始が目前です
魔の年度始めが再びやってきました……
去年は、忙しい時期にドジって肋骨折ったっけ。
今週末に三都あるけど、時間的にも体力的にも余裕なくてサークル申し込みしてません。
ちょうど住んでる所の会議ある日だから、それに参加して余力があったら一般で行ける……かな。
無理すると、またホームで転びそうだからちょっと不安。
翌日の決算締めの仕事に追われて、余力なさげかも。
退職予定者かためまくってた資料集計の仕事も引き受けたし。
(その人の仕事本体は、別の人が引き継ぎ)
花粉が杉から檜に変わって、まだ体調戻せてないです。
どうやら、私はどちらもほどほどにアレルギーありのよう。
天候も週末にかけて下り坂らしく……さっき、骨折箇所にビリッて痛み走りました。
やっぱり、天気悪くなるのかな。
去年は、忙しい時期にドジって肋骨折ったっけ。
今週末に三都あるけど、時間的にも体力的にも余裕なくてサークル申し込みしてません。
ちょうど住んでる所の会議ある日だから、それに参加して余力があったら一般で行ける……かな。
無理すると、またホームで転びそうだからちょっと不安。
翌日の決算締めの仕事に追われて、余力なさげかも。
退職予定者かためまくってた資料集計の仕事も引き受けたし。
(その人の仕事本体は、別の人が引き継ぎ)
花粉が杉から檜に変わって、まだ体調戻せてないです。
どうやら、私はどちらもほどほどにアレルギーありのよう。
天候も週末にかけて下り坂らしく……さっき、骨折箇所にビリッて痛み走りました。
やっぱり、天気悪くなるのかな。
最新記事
(03/14)
(08/10)
(04/30)
(11/21)
(10/11)